<山梨の名物&名所>
かぼちゃのほうとう(おほうとう)
   かぼちゃ大根人参ホウレン草などと生の麺を入れ
   味噌で煮込んだ料理です。
(うどんより硬く練った小麦麺、きしめんと同じぐらいの幅、厚みがある)

  武田信玄が考案したと言われ、栄養豊富で身体の芯まで温まる
  冬の郷土料理です。
  山梨県内にはいたるところに『ほおとう専門店』があります。
  山梨にお越しの際は、ぜひ一度ご賞味ください。
 『うまいもんなら かぼちゃのほうとう!!                                
 と云う、1度は食べてみたくなる名文句が山梨にはあります。                           


桃のコンポートのレシピ
とっても美味しいので1度試してください。
  桃  2個(小さめなら3個)
  グラニュー糖   大匙5
  オレンジジュース(100%) 300cc
  レモン果汁    大匙2(レモン1個分)
1.桃は2つ割りにして、種を取り、皮をむく。
  (出来れば湯向きして下さい)

2.小鍋に砂糖大匙4を入れて、(砂糖は全部入れないで下さい)火に掛けてキャラ
  メルソースを作る。ここにオレンジ果汁とレモン汁、残りの砂糖大匙1を加える。
  キャラメルソースは少し苦めの方がおいしいです。キャラメルが溶けるまで火を入れ
  てください。

*キャラメルソースに水分を入れるとはねるので、気をつけてください。私は鍋を火
  からおろして、レモン汁を入れて、その後にオレンジジュースを入れるようにしています。

3.2.のシロップに桃を並びいれて弱火でコトコト煮る。桃に少し色がつき、やわらか
   くなったら(竹串が抵抗なく刺さる位)火から下ろし、汁ごと冷たく冷やしてください。

*1日位味をしみこませて下さい。
*バニラアイスクリームを添えて、ミントの葉を飾ると
  おもてなしのデザートになります。
*残ったシロップはソーダで割ったり、バニラアイスに
  掛けてたべてもおいしいです。
*桃以外の果物(いちじく、洋ナシ)でも、おいしいです。

  ◎桃を煮るときに、アクが出るので、こまめに取るようにしてください。

山梨の名所(昇仙峡)

我が雨宮農園を勝手に山梨名物に決定しました!!
「サケ」ちゃんが笑顔で迎えてくれます。
TOPページ 注文ページ 支払方法 商品と価格