世界の国名を漢字に |
世界の国の名前、都市名を漢字に変換してみました。 155までの漢字を読んでください(すべて国の名前、都市の名前です)。 ちょっと難しいですか? でも学生時代歴史に少しだけ興味のあった人は30個前後解るかも知れませんね。 それでも大概の人は、ちょっと解りませんよね。 |
下記に答えを書いておきます。感動しながら答え合わせをしてみてください
..1 布哇 | ..2 威内斯 | ..3 紐育 | ..4 墨西哥 | ..5 葡萄牙 | ..6 .米西西皮 | ..7 玖馬 | ..8 桑港 |
..9 巴里 | 10 牙買加 | 11 瑞典 | 12 白耳義 | 13 西班牙 | 14 阿爾卑斯 | 15 和蘭 | 16 寿府 |
17 伊蘭 | 18 呂栄島 | 19 波蘭 | 20 土耳古 | 21 露西亜 | 22 亜剌比亜 | 23 倫敦 | 24 芬蘭 |
25 独逸 | 26 亜馬生 | 27 愛耳蘭 | 28 華盛頓 | 29 英吉利 | 30 阿羅斯加 | 31 希臘 | 32 丁抹 |
33 泰 | 34 新嘉坡 | 35 智利 | 36 伊太利 | 37 加奈陀 | 38 亜米利加 | 39 羅馬 | 40 諾威 |
41 秘露 | 42 墺太利 | 43 瑞西 | 44 仏蘭西 | 45 比律賓 | 46 阿弗利加 | 47 印度 | 48 剣橋 |
49 戈壁 | 50 晩香坡 | 51 西蔵 | 52 市俄古 | 53 巴奈馬 | 54 加里比安 | 55 澳門 | 56 蘇士 |
57 里昴 | 58 馬尼刺 | 59 聖林 | 60 莫斯科 | 61 高加索 | 62 羅馬尼亜 | 63 蒙古 | 64 羅府 |
65 捷克 | 66 爪哇島 | 67 報達 | 68 馬耳塞 | 69 洪牙利 | 70 哥倫比亜 | 71 波斯 | 72 維納 |
73 公果 | 74 愛斯蘭 | 75 磐谷 | 76 伊色剌 | 77 多倫多 | 78 伯剌西爾 | 79 越南 | 80 角布 |
81 雅典 | 82 尼哇達 | 83 西貢 | 84 甲谷佗 | 85 利比亜 | 86 尼加拉瓦 | 87小田羽 | 88 業平 |
89 埃及 | 90 那坡利 | 91 漢堡 | 92 撒哈拉 | 93 古倫母 | 94 部屋重良 | 95 欧羅巴 | 96 伯林 |
97 改羅 | 98 摩洛哥 | 99 舎路 | 100 悉徳尼 | 101 勃牙利 | 102 亜爾然丁 | 103獅子利 | 104 落機 |
105 未蘭 | 106 突尼斯 | 107 得撒 | 108 里斯本 | 109 泥婆羅 | 110 濠太剌利 | 111 錫蘭 | 112 聖市 |
113 瓜姆 | 114 馬徳里 | 115 閔行 | 116 聖路易 | 117 巴羅貝 | 118 喜馬拉雅 | 119 路照 | 120 丁蘭 |
121 費府 | 122 倍諾愛勒 | 123 曼澈斯特 | 124 亜武的達 | ||||
125君士但丁( 君府) | 126 蘇格蘭 | 127 鄂木斯克 | 128 亜弗掩担 | ||||
129牛津(阿斯福) | 130 士篤恒 | 131 西比利亜 | 132 聖土奴嗷 | ||||
133 加里保爾尼 | 134 新西蘭 | 135 佛羅里達 | 156 奥克蘭 | 136 赤保留古 | |||
137 老檛 | 138 波士敦 | 139 恒河 | 140 柬埔寨 | 141 幾内亜 | 142 建徳基 | 143 柴棍 | 144 塞納 |
145 尼羅 | 146 花瑠瑠 | 147 堪察加 | 148 黎巴嫩 | 149 盧森堡 | 150 英倫 | 151 来約熱内盧 | |
152 越日於比亜 | 153 格林威治(緑威) | 154 哥木哈牙 | 155 巴勒士底納 |
1 ハワイ | 2 ベニス | 3 ニューヨーク | 4 メキシコ | 5 ポルトガル | 6 ミシシッピー | 7 キューバ | サンフランシスコ |
9 パリ | 10ジャマイカ | 11 スウェーデン | 12 ベルギー | 13 スペイン | 14 アルプス | 15 オランダ | 16 ジュネーブ |
17 イラン | 18 ルソン島 | 19 ポーランド | 20 トルコ | 21 ロシア | 22 アラビア | 23 ロンドン | 24 フィンランド |
25 ドイツ | 26 アマゾン | 27 アイルランド | 28 ワシントン | 29 イギリス | 30 アラスカ | 31 ギリシャ | 32 デンマーク |
33 タイ | 34シンガポール | 35 チリ | 36 イタリア | 37 カナダ | 38 アメリカ | 39 ローマ | 40 ノルウェー |
41 ペルー | 42オーストリア | 43 スイス | 44 フランス | 45 フィリピン | 46 アフリカ | 47 インド | 48ケンブリッジ |
49 ゴビ | 50バンクーバー | 51 チベット | 52 シカゴ | 53 パナマ | 54 カリブ | 55 マカオ | 56 スエズ |
57 リヨン | 58 マニラ | 59 ハリウッド | 60 モスクワ | 61コーカサス | 62 ルーマニア | 63 モンゴル | 64ロサンゼルス |
65 チェコ | 66 ジャワ島 | 67 バクダット | 68マルセイユ | 69 ハンガリー | 70 コロンビア | 71 ペルシャ | 72 ウィーン |
73 コンゴ | 74アイスランド | 75 バンコク | 76イスラエル | 77 トロント | 78ブラジル | 79ベトナム | 80ケープタウン |
81 アテネ | 82 ネバダ | 83 サイゴン | 84カルカッタ | 85 リビア | 86ニカラグア | 87 オタワ | 88 ジャパン |
89 エジプト | 90 ナポリ | 91 ハンブルク | 92 サハラ | 93 コロンボ | 94ベネズエラ | 95 ヨーロッパ | 96 ベルリン |
97 カイロ | 98 モロッコ | 99 シアトル | 100 シドニー | 101ブルガリア | 102アルゼンチン | 103シシリー | 104 ロッキー |
105 ミラノ | 106チュニジア | 107 テキサス | 108 リスボン | 109 ネパール | 110オーストラリア | 111セイロン | 112 サンパウロ |
113グアム | 114 マドリード | 115 ミュンヘン | 116セントルイス | 117 パラグアイ | 118 ヒマラヤ | 119ロッテルダム | 120 テヘラン |
121 フィラデルフィア | 122 ブエノスアイレス | 123 マンチェスター | 124 アムステルダム | ||||
125 コンスタンチノープル | 126 スコットランド | 127 オフォーツク | 128 アフガニスタン | ||||
129 オックスフォード | 130 ストックホルム | 131 シベリア | 132 サントドミンゴ | ||||
133 カリフォルニア | 134 ニュージーランド | 135 フロリダ | 156 オークランド | 136 アカプルコ | |||
137 ラオス | 138 ボストン | 139 ガンジス | 140 カンボジア | 141 ギニア | 142 ケンタッキー | 143 サイゴン | 144 セーヌ |
145 ナイル | 146 ホノルル | 147 カムチャッカ | 148 レバノン | 149ルクセンブルグ | 150 イングランド | 151 リオデジャネイロ | |
152 エチオピア | 153 グリニッジ | 154 コペンハーゲン | 155 パレスチナ |
どうしてこんなことを始めたかというと、前から漢字に興味はありました。フロリダ |
あるクイズ番組で「紐育」という漢字を読ませるコーナーがありました。 街角インタビューで、3割ぐらいの人が読めたのです。 私は今まで見た事のない漢字だったので、驚きでした。 答えは「ニューヨーク」でした。 |
こんな漢字があるのなら他にも、漢字で表せる国はないのかと広辞苑で調べ始めました。 生まれてからこんな国の名前が漢字で表せるなんて全く知らなかったので、 1つ調べると、こんな国もあるのかなと思い、更に調べていくと、けっこうあるものでですね。 |
世界の国名を漢字に | ”オリンピック”開催年度 |
世界の国の人口 | |
日本47都道府県人口 | 都道府県別、人口、面積 |
語尾に「い」が付く漢字 | あ |
住友生命サラリーマン 【川柳】 | |
1~12月までを漢字に | |
人生の節目の言葉 | |
魚偏の漢字 | |
山梨の方言 | |
火星に行ってみたいな! |
TOPへ戻る |
1月=睦月 January | 7月=文月 July |
2月=如月 February | 8月=葉月 August |
3月=弥生 March | 9月=長月 eptember |
4月=卯月 April | 10月=神無月October |
5月=皐月 May | 11月=霜月 November |
6月=水無月 June | 12月=師走 December |